2008年11月06日
おならぷー

その中から1番私の心をワシズカミしたあなた・・
そう サツマイモ(☆∀☆)
甘いのを絡めるのを 短時間にして 砂糖がちょい残るようにしました♪
サツマイモ って美味しい♪♪
Posted by みーママ at 00:51│Comments(2)
この記事へのコメント
うちもイモ掘りのサツマイモがまだ余ってるので、みーママ先生よかったらこのレシピ教えてください(^-^)/
Posted by ふうちゃんママ at 2008年11月11日 01:56
ふうちゃんママへ☆
遅くなってすみません〜!!レシピ 聞いてくれてうれしいですo(^-^)o
レシピは・・
材料
さつまいも 大2個
砂糖 大さじ6
水 小さじ2
ごま お好みで☆
1
サツマイモは7U+339C角の棒状にきり、水にさらしたあと、クッキングペーパーなどでしっかりと水気を取り除く。
2
中温に熱した油に芋をいれ、20分ほどしてキツネ色になったらペーパータオルに広げて油をきり、しっかり冷ます。
芋は一度に入れると油の温度が下がってしまいますので2〜3回にわけて。途中かき混ぜすぎると芋が折れてしまいますのでやさ〜しく。
3
芋をペーパータオルに広げ、電子レンジ強で2〜3分熱し、水分を完全に飛ばす。やわさが残るようだったら、様子を見ながら少しずつ延長して。
4
小鍋に砂糖・水を入れて弱火であたため、薄い茶色になったら芋を加えてあめをからませる。
クッキングシートなどにばらばらに広げて冷やす。お好みでごまをかけてください。
5コツ・ポイント
油で揚げたあと、レンジで加熱すること。これをしないとあのかりっと感がだせません。
という感じですo(^-^)o
ぜひぜひ作ってみてください〜o(^-^)o
遅くなってすみません〜!!レシピ 聞いてくれてうれしいですo(^-^)o
レシピは・・
材料
さつまいも 大2個
砂糖 大さじ6
水 小さじ2
ごま お好みで☆
1
サツマイモは7U+339C角の棒状にきり、水にさらしたあと、クッキングペーパーなどでしっかりと水気を取り除く。
2
中温に熱した油に芋をいれ、20分ほどしてキツネ色になったらペーパータオルに広げて油をきり、しっかり冷ます。
芋は一度に入れると油の温度が下がってしまいますので2〜3回にわけて。途中かき混ぜすぎると芋が折れてしまいますのでやさ〜しく。
3
芋をペーパータオルに広げ、電子レンジ強で2〜3分熱し、水分を完全に飛ばす。やわさが残るようだったら、様子を見ながら少しずつ延長して。
4
小鍋に砂糖・水を入れて弱火であたため、薄い茶色になったら芋を加えてあめをからませる。
クッキングシートなどにばらばらに広げて冷やす。お好みでごまをかけてください。
5コツ・ポイント
油で揚げたあと、レンジで加熱すること。これをしないとあのかりっと感がだせません。
という感じですo(^-^)o
ぜひぜひ作ってみてください〜o(^-^)o
Posted by みーママ at 2008年11月13日 23:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。